by freewheelers
5 POCKET JEANS 1951 MODEL
"LOT 601 XX 1951"
CUT-LENGTH JEANS
Original 14oz Indigo Denim
cotton 100% (WASH)
(CUT-OFF STYLE SHOT PANTS)

FREEWHEELERSのジーンズ 【Lot 601XX 1951】 の "ファクトリーカスタムバージョン" とも言える カットレングスモデルです。
【Lot 601XX 1951】は言わずもがな 1951年にニューモデルとして登場したことを想定してデザインされた50年代のジーンズです。
1960年代になり、暑い夏にたまたま手元にあった"古着"となったジーンズ(601XX 1951)にはさみを入れてショートパンツにしてしまった、、、というストーリーをコンセプトとしてデザインされたデニムショートパンツのため、各部仕様、シルエットは 【Lot 601XX 1951】 そのまんまです。
裾はあたかも"切りっぱなし" かのように見えるように生地端の"ほつれ"をそのまま生かしています。
(が、そこはやっぱりFREEWHEELERSですので、"ほつれ"をこれ以上広がらせないようにフリル上部にさりげなくステッチを入れて補強するというサポートを施しておりますのでご安心ください。)



身長170cm/体重57kg
FREEWHEELERS【"LOT601XX 1951" CUT-LENGTH】size W29
FREEWHEELERS【MEDIUM WEIGHT S/S T-SHIRTS】size 36(S)
CUSHMAN【29046 LOW CUT SNEAKER】
↑ ボタンフライフロント。
参考までに、今回W29も入荷いたしましたが、フロントボタンの数はW30以上と同数、同仕様です。
"隠しリベット"仕様のヒップポケットが見えます。
↑ 背面
ポケットのリベットは外からは見えないように縫製された「隠しリベット」仕様
↑レザーパッチ (本革製)
「1960年代に、過去の物となった1950年代のジーンズの脚を切って(カットオフして)ショートパンツにカスタムし、カットオフのショートパンツが誕生した」というストーリーを秘めた仕様で、一見すると"切りっぱなし"のような裾をしています。
が、よーく見ると、ほつれ上がってこないように二本針のステッチが入れられています(黄色の矢印)
生地の合わせ部の縫製の端部分には裂けてこないように閂が入れられています(水色の矢印)
裏側。フルレングスの1951と全く同じ仕様のためセルビッジ(赤耳)付きのデニムが使われいます。
裾のほつれ防止の二本針のステッチが見えます(黄色の矢印)
セルビッジ(赤耳)の生地の合わせ部の裾端には裂けを防ぐために閂が入れられているのも確認できます(水色の矢印)
100% COTTON
Machine wash cold with like colors
Do not bleach
Cool iron
Prifessinally dryclean
Do not tumble dry
付属の品質表示カードにお手入れ方法が(英語表記で)記載されていますが、デニムに関しては百人百通りの"こだわり"の方法があると思いますので、通常のコットン100%のインディゴデニム製品(ジーパン、ジージャン)と同様のお手入れを施して頂ければ問題ありません。
身長170cm/体重57kg
FREEWHEELERS【LOT601XX 1951 CUT-LENGTH JEANS】size29
FREEWHEELERS【MEDIUM WEIGHT S/S T-SHIRTS】size 36(S)
CUSHMAN【29046 LOW CUT SNEAKER】
通常の601XX 1951モデルとまったくの同仕様のため、同じサイズで問題ありませんでした。(自分はフルレングスモデルもW29を穿いていますが同じサイズで同様のフィット感です。もともと1951モデルは細目で膝から裾にテーパーするシルエットのためそのままショーツにするのにちょうど良いシルエットをしていたんだな、と感じました。)
私はフルレングスのジーンズと同じフィット感(ベルト無しでも問題なく穿けるピッタリジャストフィット)が好みの為W29を選びましたが、「ショーツ は腰履きでゆったり穿きたい」という方や「ポケットに物を入れたいから1インチアップがジャストです」という方も居られますのでお好みでサイズをお選び下さい。
当店入荷分の実寸値を計測いたしました。以下、計測値をご参照下さい。
(この製品は"ワンウォッシュ"仕上げの製品ですが、"一回洗っただけ"の綿製品ですので今後のお洗濯でも若干の縮みが予測されます。リジッドからの1stウォッシュのような大きな縮みではありませんが、縦横1~2cm程度の縮みが予測されます。ご了承願います。)
サイズ実寸 <WASH> |
||||||||
表記 サイズ |
① ウエスト |
③ 脇丈 |
④ 股下 |
⑤ ワタリ |
⑥ 裾幅 |
股上(前) F.rize |
股上(後) L.rise |
|
W29 | 36 cm |
51 cm |
26.5 cm |
30 cm |
22.5 cm |
27 cm |
39 cm |
|
W30 | 38 cm |
52 cm |
27 cm |
31 cm |
23.5 cm |
28 cm |
40 cm |
|
W31 | 39.5 cm |
53 cm |
27 cm |
32 cm |
24.5 cm |
29 cm |
41 cm |
|
W32 | 41 cm |
53 cm |
26.5 cm |
33 cm |
25 cm |
29.5 cm |
42.5 cm |
|
W33 | 43 cm |
54.5 cm |
26.5 cm |
34 cm |
26 cm |
31 cm |
44 cm |
|
W34 | 44 cm |
56 cm |
26.5 cm |
35 cm |
26.5 cm |
31.5 cm |
45 cm |
|
W36 | 46 cm |
57 cm |
26.5 cm |
37 cm |
27.5 cm |
33 cm |
47 cm |
|
![]() ■ 平置きの状態でメージャーで直線を計測。 ① ウエスト=トップボタンを留め、前後ろを揃えた状態で左右両端を直線で計測(この数値の2倍を胴回り(ウエスト)と考えるのが自然だと思います) ② 脇丈=平置きの状態で外側をウエストTOPから裾までを直線で計測 ③ 股下=内側の縫い目部を股下から裾まで(ほつれ防止のステッチ部まで)を直線で計測 ④ ワタリ=脚の一番太い部分 ⑤ 裾幅=現状の裾幅 FRONT RISE=股上(前)。股間の縫い目が交差するポイントから前面中央の最上部まで BACK RISE=股上(後)。股間の縫い目が交差するポイントから背面中央の最上部まで <多少の誤差はご容赦ください> サイズについてのお問い合わせ、ご質問はメールでは対応ができません。 お電話でお願い致します 053-489-9737 the WILD ONEまで |
※PCのメーカーや設定状況やご覧いただいている環境により実物と画像の色が異なる場合がございます。ご了承下さい。