<この製品の再入荷予定はありません>
UNION SPECIAL OVERALLS by FREEWHEELERS 1931027 1940's CIVILIAN MILITARY STYLE CLOTHING |
ULTIMATE HEAVY WINTER CLOTHING SERIES "FLIGHT DECK CREW COAT" |
Primaloft Gold Insulation
Original Jungle Cloth Paraffin Coating
|
DARK ORANGE |
UNION SPECIAL OVERALLS by freewheelers
1940's CIVILIAN MILITARY STYLE COAT
ULTIMATE HEAVY WINTER CLOTHING SERIES
【FLIGHT DECK CREW COAT】
フライト・デッキ・クルー・コート
<ダークオレンジ>
オリジナル パラフィンコーティング ジャングルクロス (cotton100%)
プリマロフトゴールドインシュレーション(ヘビーウェイトプリマロフト)
UEC : ULTIMATE EVOLUTION CLOTHING
MANUFACTURING BY FREEWHEELERS AND COMPANY DESIGNED IN JAPAN
PTIMALOFT® INSULATION
PRIMALOFT®
PRIMALOFT®は、アメリカ国軍の要請を受けたALBANY社が1983年に開発した羽毛に代わる画期的な超微細マイクロファイバー素材です。
羽毛のように軽くて暖かい保温性と柔軟性を発揮するだけでなく、羽毛にはない撥水性も発揮。
それまでにはない画期的な機能性(断熱・防寒テクノロジー)とどんな環境でも使える高い実用性を兼ね備えた画期的な人口羽毛として誕生しました。
「人口羽毛」構造の秘密
プリマロフト®の開発に携わる ALBANY 社の研究者たちは、暖かさを生み出す羽毛の繊維構造に着目。さまざまな太さのマイクロファイバーを組み合わせることで、これまでにない独創的な疑似羽毛構造を生み出しました。繊維を150倍に拡大した写真を見るとプリマロフト®の繊維は羽毛の繊維とよく似ているのがわかります。
天然羽毛のもつ繊維構造を、さまざまな太さのポリエステル繊維を配合する独自の技術で再現。柔らかさと軽さを実現しました。
今回FREEWHEELERSが使用している【PRIMALOFT® GOLD SERIES】はリサイクル素材を55%以上使用し、環境に配慮すると共に、重量に相対して極めて高い保温効率を実現したプリマロフト®のシリーズの中でもトップクラスの実力となる最高峰ラインになります。

襟は1940年代(WW2期)を代表するデッキジャケット【N-1】と同仕様の襟です。その襟を囲むようにフードが付けられています(スウェットの後付パーカーの様です)

フードのライニングもボディのライニングと同様に毛足の長いアルパカウールパイルが張られています。
パラフィンコートされた表地とアルパカウールのライニングの間に「人口ダウン」と呼ばれる【プリマロフト (Promaloft Gold Insulation)】が詰め込まれています。通常のデッキジャケットと違い、プリマロフトの分の肉感と質感が備わっています。(ジャングルクロスの中にダウン(人口ダウン)が入れられ、さらにアルパカウールのライニングが張られているとお考えになればどれだけ肉厚で温かさが強化されているか想像できるのではないかと思います。(1940'sのイメージの外観に2019年最新技術の保温材を詰めています。究極の"WW2シビリアンミリタリー"と言えるのではないでしょうか。)
胸ポケットのボタン留めのフラップを開くとこんな感じ。

襟にはデッキジャケットと同様にボタン留めのチンストラップがあります。
両胸には斜めにポケットがあり、2つのホックで留められる仕様で、入口は内側から(左ポケットは右から、右ポケットは左から)手を入れるような構造です。
フードにはドローコードが仕込まれています。

襟の反対側にはチンストラップを留める為のボタンが2個。
チンストラップは襟を立てて固定するためのパーツです。アルパカウールパイルが張られた襟は立てることによりネックウォーマーとなります。
フードとウエストにはドローコードが仕込まれています。

第一ボタンのボタンホールと第二ボタンのボタンホールの間にはスナップで留められるプルタブが付けられています。通信器具の配線コードなど装備品を留めておくことが出来るような便利なパーツです。(ボタンを留める際には容易に外す事が可能です。)
更にDリングをつけられたストラップも付けられています。カラビナやフックのついた装備品等を引っかけることができます。

各ポケットのライニングには起毛がかけられた高密度なヘビーフランネルが使われています。

袖口には内リブがあります。"アルパカウールパイル"はリブの手前まで張られています。

水色の矢印で示しているのがポケットです。右袖上腕には2つのペン挿し、左袖上腕にはホック留めのフラップを備えたパッチポケット、両腕にも小物を入れられるポケットがあります。ボタン留めの大きなフラップを備えた裾両脇のポケットにはハンドウォーマーも設けられています。
黄色の矢印で示しているのはドローコード、チンストラップなど目を引く装備です。
数えきれないほど多くのギミックが詰め込まれたうえに、さらに中綿としてプリマロフトを配し、究極のWW2シビリアンミリタリーコートではないでしょうか。

両袖、肘から先は生地が二重となり、補強が施されています。(パラフィンコートされた高密度なジャングルクロスが二重ですので同時に保温性も高まります。)
ウエストには一周ドローコードが仕込まれています。
の隠れてしまっていますがフードにはフードを固定するためのアジャスター(ストラップ)が付けられています。











<製品のお取扱いについて>
Hand wash, Do not bleach, Do not iron, Professionally wet clean, Do not tumble dry.
製品のお取り扱いについて
・本製品は中綿にプリマロフト(人口羽毛)素材を使用しています。この素材は表面に撥水加工が施されている為、石油系ドライクリーニングに出すと撥水効果が弱まるか損なわれる可能性があります。
・水洗い、専門業者によるウェットクリーニングをおすすめします。
株式会社 フリーホイーラーズ



<身長170cm/体重60kg>
FREEWHEELERS 【FLIGHT DECK CREW COAT】size38
FREEWHEELERS【NEAL <WHITE PEPPER CAMBRAY>】size15
FREEWHEELERS 【TURTLENECK LONG SLEEVE SHIRTS <SATAN'S PLAYBOYS>】size 36
FREEWHEELERS 【DERRICKMAN OVERALLS】size W30

身長170cm/体重60kg
FREEWHEELERSのタートルネックL/Sシャツのサイズ36+NEAL (WHITE PEPPER)のサイズ15を上の画像のようなサイズ感で着られるような体型です。
着用画像は上記のこの着合わせの上に 【FLIGHT DECK CREW COAT】 のサイズ38を着ています。

<身長170cm/体重60kg>
FREEWHEELERS 【FLIGHT DECK CREW COAT】size38
FREEWHEELERS【NEAL <WHITE PEPPER CAMBRAY>】size15
FREEWHEELERS 【TURTLENECK LONG SLEEVE SHIRTS <SATAN'S PLAYBOYS>】size 36
FREEWHEELERS 【DERRICKMAN OVERALLS】size W30
中にはFREEWHEELERSのタートルネックL/Sシャツのサイズ36+NEAL (WHITE PEPPER)のサイズ15を着ています。
胴回りにはゆとりを感じますが袖はプリマロフトの弾力をギュッと感じられるぐらいにフィットしています。長袖Tシャツとシャンブレー程度の厚さのシャツでジャストな感じです。
頑張れば36も着られると思いますが、袖幅が細いので着心地、動き易さを重視するならば自分は38のフィット感が程よい感じです。(38でもスウェットやセーターは着られないぐらいのフィット感です。これ以上の重ね着をする必要がないと感じるほどの保温力がありますので、自分ならばタイトに着るなら36、ジャストで着るなら38になると思います(自分の好みで言うならば38のフィット感が好みです)。


身長170cm/体重60kg
FREEWHEELERS 【FLIGHT DECK CREW COAT <DARK ORANGE>】size36
FREEWHEELERS 【HAMMERSMITH L/S WPRK SHIRTS】size15
FREEWHEELERS 【TURTLENECK L/S SHIRTS <SATAN'S PLAYBOYS>】siz36
FREEWHEELERS 【SIDEWINDER MILITARY TROUSERS <OLIVE>】soze W30
タートルネックシャツのサイズ36+ハマースミスワークシャツ(インディゴシャンブレー)のサイズ15を着て、その上に36を着てみました↑
胴回りはピッタリジャストですが袖はかなり細めでギュー――っと圧迫感を感じるようなタイトフィットです。
スッキリとした見た目重視で選ぶならば36の方が良い感じだなと思います。が、自分には袖のフィット感が窮屈に感じてしまうため、着心地で選ぶならば38にしたいところです。
(※インナーに着る物のフィット感や重ね着の好みが異なるように、アウターに求めるフィット感も人それぞれ異なります。身長体重だけでは体型、体格、用途や好みまではイメージできません。出来る限り多くのお話を伺う必要がありますのでサイズについてのお問い合わせはお電話でお願いします。<053-489-9737 the WILD ONEまで>)
当店ではサイズ36、38、40、42、44の5サイズをご用意いいたしました。
各サイズの実寸を測りましたので下記実寸値をご参照下さい。
<当店入荷分の実寸値です。ご参照下さい。>
表記 サイズ |
① 肩 幅 |
② 身 幅 |
③ 腰 幅 |
④ 着 丈 |
⑤ 袖 丈 |
36 | 45.5 cm |
56 cm |
54 cm |
80 cm |
63 cm |
38 | 47 cm |
58 cm |
56 cm |
81 cm |
64 cm |
40 | 50 cm |
60 cm |
58 cm |
84.5 cm |
64 cm |
42 | 52 cm |
63 cm |
61 cm |
87 cm |
65 cm |
44 | 55.5 cm |
67 cm |
65 cm |
89.5 cm |
66 cm |
※背面、平置きの状態で直線を計測。 (1)肩幅=左右の肩のエッジ部分を直線で計測。 (2)身幅=左右の脇の下を直線で計測。 (3)腰幅=ウエスト。ドローコード部を計測。 (4)着丈=背面中央、フードの付け根~まっすぐ裾まで。 (5)袖丈=肩から袖先まで直線で計測。 非常に厚さのある製品のため多少の誤差はご容赦下さい。 <この製品の再入荷予定はありません> |
|||||
※サイズに関するお問い合わせはお電話でお願いします。 |
※PCのメーカー、設定状況、ご覧いただいている環境等により画像と実物の色が異なって見える場合がございます。ご了承下さい。