SPARTAN LEATHER SPORTWEAR" by FREEWHEELERS 30’s STYLE SINGLE TYPE MOTORCYCLE JACKET MULHOLLAND マルホランド VINTAGE BLACK 茶芯の黒 2019年度生産分 |
サイズのご相談、お問い合わせは053-489-9737までお電話でお願いします。
※size44は原皮コストの関係でアップチャージとなります(革は天然素材(生き物の皮)ため面積が大きくなるほど価格が高くなります)。
イタリアンカラーのシングルブレストのジャケットです。
バイクに乗ればライダース、作業着として着ればワークジャケット、カジュアルウェアとして着ればスポーツジャケットと呼ばれるオールマイティーな型です。
(古着では胸元にバッジを留めるための鳩目が付けられたポリスマン仕様の物で似たようなものをしばしば見かけます)
フロントにポケットは3つ。胸、両サイドと3つのポケットには30年代の特徴であるボールチェーンタイプのジッパーが採用されています。
(30'sスタイルのアイテムにはよく使われているポールジップは構造上、チェーンの輪に指を通して引っ張ったり、無理な力をかけたりすると切れ易いのでご注意下さい。できるだけ根元に近い部分のチェーンを2本を持って無理に力をかけないようにスライドさせて下さい。(ジッパーのスベリが悪い場合にはロウを軽く塗布すると滑らかになります。))
フロントのメインジッパーは1930年代のレザージャケットに良く見られたジッパーレールの根元にハトメによる補強が施された物を再現しています。
ハトメ仕様のジッパーはジッパーの噛み合わせがデリケートなため、奥までしっかりと挿し込まれているのを確認したうえでスライダーを上げて下さい。(挿し込みが甘いとジッパーの故障の原因となります。ご注意下さい。)
背中は丸々一面接ぎのない一枚革を使った非常に贅沢な仕様です。
(これだけ大きな面積のFREEWHEELERSクオリティの馬革を均一の厚さで確保するのはかなり難易度が高いはずです。)
脇の下(後ろ側)にはアクションプリーツが設けられ、運動量を確保されています(これがあるだけでかなり動きやすさに差が出ます)。
蒸れがちな脇の下には黒塗りのアイレットのベンチレーション(通気穴)があります。
裾=腰はグルッと一周帯のように切り替えされており、左右にはアジャストベルトが付けられています。(ベルトの切り口部分を見て頂くと"茶芯"の黒だということがお分かりいただけると思います)
カフス部はスナップ留め。
袖の裏地はネイビー。 内リブはありません。
総裏地。右胸裏には内ポケットがあるのが見えます。
裏地の色はネイビーです。
(パッと見た感じでは黒にも見える様な濃紺です。)
裏地の色はネイビーです。
裏地+内ポケット部アップ。
裏地の色はネイビーです。
内ポケット入口は革の両玉縁仕様です。
内ポケット部分には【SPARTAN LEATHER SPORTWEAR】のブランドタグと馬革製であることを示す【GENUINE FRONT QUARTER HORSEHIDE】のタグ、サイズタグが付けられています。
着用することを前提に作られた"レザージャケット"のため、立体感があるため平置きにした際にもピタッと平面にはなりません。
過去のモデルからの仕様変更は一切ありません。
SHELL : HORSE HIDE
LINING : WOOL 60% + COTTON 40%
SLEEVE LINING : COTTON 100%
*Do not wash
*Do not bleach
*Do not dryclean
*Do not tumble dry
↓身長170cm、体重63kg、まっさらな36を着用してみました。(インナーは長袖ヘンリーネックTシャツ(size36)1枚です。)
肩幅、胸周り、脇、袖幅、袖丈、窮屈に感じる部分はありません。
程良いゆとりがありますが「大きすぎる」と感じる部分もありません。
身長170cm、体重63kg、サイズ36を着用。
中には長袖のヘンリーネックTシャツ1枚です。胴回りには若干のゆとりがありますが袖幅はアームホール及び肩から細めで、肘から袖先にかけては更に細さを感じます。
ビンテージのジャケットに見られる太い袖幅は現代の日本で街着として違和感なく着られるように細く、日本の"アメカジスタイル"にマッチするよう着丈も長くするなどフリーホイーラーズが理想とする形にアレンジが加えられています。
↑ 着用サイズ36。
Tシャツ1枚で着た場合には適度なゆとりがありますが、袖幅はかなり細くTシャツ以上の厚さの素材の物や滑り難い素材の物を着た際には肩~袖(特に肘~袖口)が窮屈に感じるため、ネルシャツやスウェットなど厚手の素材の長袖のインナーを着る事を考慮するならば38が適応サイズになると思います。
(参考までに、ライトウェイトのプリントTシャツは36/Sで程よくジャスト、ニール(シャツ)ならサイズ14か15か迷うぐらい、WABASHのコンダクターシャツ、トラックウォーカーシャツならばサイズ15、WABASHのコンダクタージャケットは38を着ているような体型です。)
※革の質感や縫製、仕様等、限りなくビンテージレザージャケットを追求しておりますが、袖幅や着丈等、着用したときのフィット感やシルエットは現代に着用しても違和感の無いようにデザインされているためビンテージジャケットに見られるような野暮ったさは微塵も感じられません。(1930年代当時のジャケットよりも袖幅は細く、着丈はやや長めにアレンジが施されているためインナーに着ることを想定する物で求められるサイズが異なってきます。身長体重だけでは判断が困難ですのでサイズに関するお問い合わせはお電話でお願いいたします。(メール不可とさせて頂きます。))
<以下、実寸値をご参照下さい>
同じブランドのジャケットでもモデルによってデザインが異なるため各部のバランスも微妙に異なります(そのためモデルごとに実寸/着用感も微妙に異なります。)。下記の数値とお手持ちのジャケットと比較してみて下さい。
サイズについてのご相談は053-489-9737までお電話でお願いします。
前回入荷時の実寸値です | |||||
サイズ | (1) 肩幅 |
(2) 身幅 |
(3) 腰幅 |
(4) 着丈 |
(5) 袖丈 |
SOLD |
43 cm |
51 cm |
45.5 cm |
58 cm |
62 cm |
38 ① |
45.5 cm |
53.5 cm |
48 cm |
60 cm |
62.5 cm |
38 ② |
45.5 cm |
53 cm |
48 cm |
60 cm |
63 cm |
① SOLD |
cm |
cm |
cm |
cm |
cm |
40 ② |
46.5 cm |
55.5 cm |
49 cm |
60 cm |
63 cm |
① SOLD |
cm |
cm |
cm |
cm |
cm |
② SOLD |
47 cm |
56 cm |
50 cm |
64 cm |
64 cm |
44 | 50.5 cm |
60 cm |
53.5 cm |
65 cm |
65 cm |
![]() ※背面、平置きの状態で直線をスケールで計測。(平置きにしてもピタッと真っ平にはならないため多少の誤差はご容赦下さい。) (1)肩幅=左右の肩を直線で計測。 (2)身幅=左右の脇の下を直線で計測。 (3)ウエスト=腰位置の幅。 (4)着丈=衿の付け根~まっすぐ裾まで(背面中央。衿含まず)。 (5)袖丈=肩~袖の先まで。 今後着込んでいくと肘や肩などの稼働部にはシワが入ります(着用される方の身体に合った形=立体になっていきます)ので袖や着丈はシワの分短くなります。 ■サイズのご質問、お問い合わせは053-489-9737までお電話でお願いします。(メール不可) |
|||||
現物画像のリクエストを多々頂きましたので当店入荷分の現物画像をブログにUPいたしました。 ※サイズ38、40、42は2着入荷です。 複数入荷した物については個体番号をつけてお選び頂けるようにいたしました。お好みの物をお選び下さい(1点物につき早い者勝ちです)。 ↓以下ご参照下さい↓ size 38 (1) http://thewildone.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-1fb8cd.html size 38 (2) http://thewildone.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-3cac5e.html size 44 http://thewildone.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-37e422.html * size 36、size 44は1着のみの入荷です。 お求めはお早目に。 |
size44は広い面積の皮革を必要とするためsize42以下のものよりも価格が高くなります。
※PCのメーカー、設定状況、ご覧いただいている環境等により画像と実物の色が異なって見える場合がございます。ご了承下さい。上記の数値は当店入荷分の現物を当店にて計測した数値です。
本年度モデルも昨年までのモデルと仕様の変更点はありません。
(サイズについてのお問い合わせは 053-489-9737 the WILD ONE までお電話でお願いします。)