■ LOT S506 XX 1944-45 大戦中期モデル ワンウォッシュ仕上げ
THE VANISHING WEST by FREEWHEELERS |
Lot S506 XX 1944 - 1945 1st Generation Denim Jacket 1944 - 45 WW2 MODEL |
14os INDIGO DENIM
Cotton 100% (wash) |


ムラ糸感の強いデニム生地。ボタンは"月桂樹"のドーナツボタン。
"1944-45 大戦中期モデル"と "1946 大戦後期モデル"には他のモデルとは異なるものが使われています。
(第二次世界大戦下における物資規制を受けた時代背景が表れた仕様です。)

----THE VANISHING WEST by FREEWHEELERS ---
【Lot S506 XX 1944-45 (1st Generation Denim Jacket WW2 MODEL)】
** IN THE WORLD WAR II **
1941年12月7日、日本軍による真珠湾攻撃により全世界を巻き込んだ第二次世界大戦が勃発。以後1945年8月の終戦まで、アメリカ本土にも物価統制、物資節約という規制の形でその影響を及ぼした。
それはジーンズ史においてもそうだった。俗に【大戦モデル】と呼ばれる製品の数々には結果的に、その規制の中で発生した歪(いびつ)と、マニアックなディティールを生み、多種多様なCOMBINATION(組み合わせ)を誕生させ、特別な輝きを放 つ事となった。
細部にわたる仕様変更箇所により簡素化=SIMPLIFIED=は戦後の1946年途中まで残ることがヴィンテージの大戦モデルから見てとれる。
ジーンズ史において大戦モデルは大きく【前期】【中期】【後期】と分けられるが、VANISHING WESTブランドにおいての大戦モデルは以下の通りだ。
1942~1943 大戦前期モデル
1944~1945 大戦中期モデル
1946~1946中頃 大戦後期モデル
今回の1944~1945モデルは、まさに"制約"という制約、その規制が最も強く、たくさんのディティールが省略化された特異なモデルである。
しかし、VANISHING WESTの601と506は生地と縫製に妥協はしない。
生地はあえて色落ちしづらい濃色のインディゴ染料に変更し、またオンスの引き下げの制約を拒否し、従来の縦糸の番手も太くすることで結果的にオンスを引き上げた。
オンスダウンは耐久性を損なう為、戦時下におけるジーンズ=作業服の頑丈さを貫いたのだ。縫製にも太番手糸と技量・工程を維持し、高品質と強い耐久性を目指した。


※サイズ46は背中心に接ぎが入ります(Tバック仕様はサイズ46だけです)。




FREEWHEELERS 【Lot S506 XX 1944-45 (1st WWII MODEL)<14oz INDIGO DENIM>】 WASH
フリーホイーラーズ 【Lot S506XX 1944-45 大戦中期モデル <14オンスデニム> ※ワンウォッシュ】
身長170cm/体重57kg
FREEWHEELERS 【Lot S506 XX 1944-45 (1st WW2 MODEL) <14oz INDIGO DENIM>】 size 38
FREEWHEELERS【Light Weight S/S T-shirts】 sizeS (36)
FREEWHEELERS【DERRICKMAN OVERALLS <13.5 oz INDIGO DENIM>】size30


※サイズ46のみ背中心に接ぎが入ります。






フリーホイーラーズ 【Lot S506XX 1944-45 大戦中期モデル <14オンスデニム>】










袖、ポケット、バックシンチに付けられているリベットは、元ネタを忠実に再現する為、とくに潰す等の処理を施していません。鋭角な棘のようなものはありませんが1mm~2mm程度の高さがあるため触ると若干ツンツンするような状態になっています。
(気になる方はハンマーで叩く等してリベットを潰したり、角を丸くする加工をすると緩和することができます。が、あくまで"個人で行う加工"になりますので自己責任でお願いします。)



サイズ46のみ背中心に接ぎが入ります

- HANDLING INSTRUCTIONS,
100% COTTON
MACHINE WASH COLD WITH LIKE COLORS
DO NOT BLEACH
COOL IRON
DO NOT TUMBLE DRY
KEEP THIS LABEL AS REFERENCE FOR HANDLING
身長170cm/体重57kg、
インナーに、ライトウェイト半袖Tシャツの36(S)+NEAL(インディゴシャンブレー)のサイズ14を着て、ゆとりを感じるようなサイズ感で着るなら38、ジャストフィットで着るなら36も着られました。
36、38、着用画像を取りましたので比較してみて頂ければ幸いです。








身長170cm/体重57kg
VANISHING WEST by FREEWHEELERS【Lot S506 XX 1944-45】
左 size 36、 右 size 38
<インナー>
FREEWHEELERS 【NEAL】size 14
FREEWHEELERS - Light Weight S/S T-Shirts - size 36(S)
<ボトム>
FREEWHEELERS【DERRICKMAN OVERALLS】size 30
見た目にはわかりにくいかもしれませんが、着心地はだいぶ差を感じます。
ぴったりジャストフィットで選ぶなら36、ゆとりを感じるくらいの着用感を求めるなら38が良い感じです。
Tシャツ1枚で着ることに限れば36のフィット感が好みです。インナーに厚手のネルシャツ、あるいはスウェットやセーターなど肉厚なものを着ることを想定するならば38の方が良い感じです。
あくまで参考に…という事で、サイズ36か38か迷うような体型の当店店長が、最近多々お問い合わせを頂く"Tバック"仕様のサイズ46を着てみました。
(さすがに自分には大きく、中に36のジージャンを着られそうなくらいのゆとりがあります。)

↑身長170cm/体重57kg、着用サイズ46
サイズ実寸 measures (WASH) |
|||||
サイズ | (1)肩幅 | (2)身幅 | (3)裾幅 | (4)着丈 | (5)袖丈 |
36 | 42 cm |
48 cm |
44 cm |
56 cm |
61.5 cm |
38 | 45 cm |
51 cm |
47 cm |
58 cm |
64 cm |
40 | 47 cm |
53 cm |
48 cm |
59 cm |
63 cm |
42 | 48 cm |
56 cm |
51 cm |
60.5 cm |
63 cm |
44 | 50.5 cm |
58 cm |
53 cm |
61.5 cm |
63 cm |
46 | 52 cm |
60 cm |
55 cm |
62 cm |
64 cm |
![]() (多少の誤差はご容赦下さい)
(1)肩幅=左右袖の付け根(生地の切り替わり目)を直線で計測。
(2)身幅=左右の脇の下を直線で計測。(フロントのプリーツ、背中のタックによる膨らみを広げればもっと大きくなります。)
(3)裾幅=裾の帯の部分の左右の端を直線で計測。
(4)着丈=襟の付け根~裾(背面中央=襟含まず)までを直線で計測。
(5)袖丈=肩の袖の付け根~袖先までを直線で計測。
ウォッシュ済みの製品のため今後のお洗濯での大きな縮みはありません。 (※乾燥機をご使用になられると多少縮みが生じるかもしれません。ご注意ください。) |
サイズについてのお問い合わせは053-489-9737までお電話でお願いします。
※ 2022年度生産分の当店発注分は全て入荷済です。本度生産分の再入荷予定はありません。お求めはお早めに。
※PCのメーカー、設定状況、ご覧いただいている環境等により画像と実物の色が異なって見える場合がございます。ご了承下さい。