Late 1890's ~ STYLE WORK SHIRTS
"STEEL DRIVER" WORK SHIRTS
スティールドライバー ワークシャツ
<BLACK>
VINTAGE BACK SATIN
Cotton 100% (WASHED)


ユニオンスペシャルオーバーオールズ by フリーホイーラーズ
*1890~1910年代スタイル ワークシャツ
スティールドライバー ワークシャツ
<ブラック> バックサテン コットン100% ワンウォッシュ
1890年代~1910年代頃のワークシャツをイメージしたプルオーバースタイルのワークシャツです。
当時はまだドレスシャツもワークシャツも(現代のようなボタンが下まであり、ボタンを外せば完全にオープンになるようなシャツよりも)プルオーバースタイルの方が一般的でした。(当時のシャツはお尻が隠れるぐらいに着丈が長く、身幅も袖幅もかなり太いくダボッとしたシルエットをしていました。)
フロントの袖の付け根(肩)部分には生地を二重にして補強が施されています。
脇には菊穴が左右に2個ずつ開けられて通気孔の役割を果たしています。
素材はバックサテン。
キメ細かく織られ、光沢のあるコットンサテン地をあえて織りムラなどの味のある表情が出易い裏側を表に使った生地です。
喉元、台襟にはチンストラップがあります。
古い時代のシャツに見られた仕様です。
チンストラップを留める台襟のボタンは2つ。どちらもフロントボタンと同様の大き目の貝ボタンが使われています。
背中側中央、襟の下部分(バックヨークと被る辺り)には内側から生地が二重に張られて、アンダーウェア(当時の下着)のようにガゼット(汗止めの役目をしていたとされるパーツ)があります。
このパーツのステッチにもカーキゴールドの糸が使われ、外側から見た際にもちょっとしたアクセントとして現れています。
袖にはカフスに1つ、ケンボロ部に1つ、左右それぞれ2個ずつボタンがあります。
袖のボタンもフロントボタンと同じく大き目の貝ボタンが使われています。
裾、左右の脇のスリット部分には避け防止のための"マチ"が施されています。
(縫製技術の向上や、コスト削減、価値観の変化などから20世紀中頃から次第に見られなくなっていった"古いシャツ"を示すアイコンです。)
<着用画像>
身長170cm、体重60kg、通常FREEWHEELERSのTシャツはS、NEALやTRACKWALKERなどのワークシャツはほとんどの物で15を着ているような体型です。
サイズ15を着てみました。





身長170cm、体重60kg (肩幅・身幅狭め)の私がサイズ15を着てみました。
【サイズ15】 下にはミディアムウェイトの半袖Tシャツのサイズ36を着ています。
プルオーバータイプのシャツは着易さ/脱ぎ易さのため、若干ゆったりとしたサイズ感の物が多いのですが、STEEL DRIVERも同様にゆとりを感じるサイズ感です。
冬場に厚手のサーマルやヘビーフライス素材のアンダーシャツも十分着られるぐらいのゆとりがあります。
全体的にゆったり目のサイズ感のためサイズ14も着ることができましたが、インナーは半袖Tシャツがいっぱいいっぱいな感じです。
(トップボタンを留めるのも苦しいぐらいなのでサーマルやヘビーフライス素材のアンダーシャツはかなり窮屈になると思います。(伸縮性があまりない素材のため、肘が隠れるぐらいの7分袖や長袖Tシャツも厳しいかもしれません。))
<参考>
身長170cm/体重60kg
FREEWHEELERS 【STEEL DRIVER】size15
FREEWHEELERS 【SET-IN SLEEVE T-SHIRTS (short sleeve) <OFF-WHITE>】size36
(通常FREEWHEELERSのライトウェイトTシャツは半袖、長袖ともに表記サイズで【36】、【Small】の着用感が好みで着ているような体型です。)
FREEWHEELERS 【DERRICKMAN OVERALLS】 size W32
(※通常フリーホイーラーズのパンツはほぼすべてW30がジャストですが、個人的にデリックマンはワンサイズUPさせてゆったり目で穿いたときの雰囲気が好きでW30とW32を気分によって穿き分けています。)
「中に着るのは半袖Tシャツだけ」と割り切るならばサイズ14も着ることができますが、プルオーバータイプのシャツで伸縮性があまりない素材であるため動き易さや、脱ぎ着のし易さを考えるとサイズ15の方が無難だなと感じるぐらいのサイズ感です。
(冬場にサーマルやヘビーフライス素材のインナーを着ることを考えるならば14ではちょっと厳しそうです。)
各サイズの実寸値を計測いたしましたので下記実寸値をご参照ください↓
サイズ実寸 (当店店頭在庫現物の実寸です) |
||||||
サイズ size |
① 肩幅 shoulder |
② 身幅 chest |
③ 着丈 length |
④ 袖丈 sleeve |
⑤ 首周 neck |
|
14 | 42.5 cm |
51 cm |
69.5 cm |
59 cm |
37 cm |
|
15 | 45 cm |
53.5 cm |
71.5 cm |
61 cm |
39 cm |
|
16 | 47 cm |
56 cm |
73.5 cm |
62.5 cm |
39.5 cm |
|
17 | 50 cm |
59.5 cm |
76 cm |
63.5 cm |
41 cm |
|
17+1/2 | sold out | - | - | - | - | |
![]() 背面、平置きの状態で各部を直線で、無理にシワを伸ばさずに計測。 ①肩幅=左~右の袖の付け根を直線で計測。 ②身幅=脇の下を直線で計測で計測。 ③着丈=中央衿の付け根~裾まで(背面中央部。衿含まず)。 ④袖丈=平置きにした状態で肩の袖の付け根になる部分(生地の切り替わり目)~袖先までを直線で計測。 ⑤首周=台衿一周。 (多少の誤差はご容赦ください。) <ワンウォッシュ仕上げの製品のためお洗濯での大きな縮みはありませんが、納品時に軽くプレスをかけているため少量の縮みはあると思います。またビンテージを意識した素材を使用した製品のため、乾燥機を使用したり、著しくシワが残る様に乾燥をさせた場合には多少の縮みが生じます。> |
※PCのメーカー、設定状況、ご覧いただいている環境等により画像と実物の色が異なって見える場合がございます。ご了承下さい。
* * * * * *
サイズについてのお問い合わせはお電話でお願いします 053-489-9737までお電話でお問い合わせ下さい。
(サイズに関するお問い合わせはメール不可。体型や着方、フィット感の好みなどサイズをイメージするうえで肝心なこちらが知りたい情報をお聞きできないことがほとんどですのでお電話でお願いします。お問い合わせは営業時間内にお願いします。)