
身長170cm/体重60kg
THE VANISHING WEST by FREEWHEELERS【Lot 506XX 1922】size 38
FREEWHEELERS【Light Weight Print T-shirt】size 36(S)
FREEWHEELERS【Lot601XX 1951】size 29
バニシング・ウエスト by フリーホイーラーズ
【Lot 506XX 1922】
PLEATED FRONT BLOUSE
1st Generation Denim Jacket 1915-1927 Model
14オンス インディゴデニム
Cotton 100% (wash)
ヴァニシングウェスト by フリーホイーラーズ
"Lot 506XX 1922"
プリ―テッドフロントブラウス (#ダウンポケット #デニムジャケット#ジージャン #ファースト)
着丈短め。アームホール広め。他の年式のモデルと比較すると、丸みがあるようなシルエットで、ゆとりのあるサイズ感です。
肩幅が広く、着用した際にやや肩が落ちるような形状で袖丈が短いのが特徴です(裄丈で辻褄が合うようなサイズバランスです)。
「ダウンポケット」と呼ばれているようにやや低い位置に付けられたペンタゴン型(五角形)のポケットが特徴です。ポケットにフラップはありません。
フロント及びカフスのボタンは真ん中がへこまないドーム型のボタンで、ロゴが入らない刻印入りのボタンです。
各部の補強リベットはデフォルトで既に叩かれております。
※ サイズ46は背中心に接ぎが入る「Tバック仕様」です

非常に旧いモデルのため他のモデルとはボタンも異なります。
小ぶりなボタンで、粒状の刻印があります。カフスのボタンも同型のものが採用されています。
生地の綾感や繊維の表情なども確認して頂ければ幸いです。
ムラ感のあるデニム生地ですので、"縦落ち"が期待されます。

本革製タグ。経年変化が楽しみです。

フロント右側。(着用した際に右になる側です)

めくるとこんな感じ。

左側、低い位置に付けられたポケット。フラップはありません。
上部両サイドには補強のためのリベットが打たれています。

フロント、内側の両側の赤い矢印で指した部分にはセルビッジ(耳)が使われています。
背面裏側からも生地のムラ感(凹凸)を確認できます。

1st モデル共通の仕様として、バックヨークから裾にアクションプリーツが入れられており、腰部分にはプリーツを押さえるような形でバックシンチ(アジャストベルト)が付けられています。バックシンチの両端にも補強のリベットが打たれており、ヘビーデューティーなワークウェアとしての存在感を感じることができます。

1stタイプのジージャンはタイトすぎるサイズを着た場合、常時プリーツが開きっぱなしの状態で着用することになりかねないため、個人的には若干ゆとりを感じるくらいのサイズが程よいサイズかな、と思っております。

袖~カフス。ケンボロに補強のリベット。カフスのボタンはフロントと同型。

カフスを開くとこんな感じ。
フリーホイーラーズが追求する時代考証を強く感じる生地の織りムラ感(不均一な凹凸)がデニムマニアの心をくすぐります。

ポケットや袖のケンボロ部に打たれた補強リベットは"Boone & Cremens Co."の刻印入り。(納品時に既に叩かれて角の尖りを抑えられています。)

サイズ36~44の背面。

サイズ46以上のサイズは背面センターに接ぎが入ります。
旧い時代(セルビッジ=耳が付く時代)の織り機で織られる生地は横幅が狭かったため大きな面積を要する背面は生地が足りず、センターで生地を接ぐ必要がありました。
<WASH> フリーホイーラーズ【Lot 506XX 1922モデル <14オンスデニム>】 FREEWHEELERS 【Lot 506XX 1922 MODEL (PLEATED FRONT BLOUSE) <14oz INDIGO DENIM>00

身長170cm/体重60kg
THE VANISHING WEST by FREEWHEELERS【Lot 506XX 1922】size 38
FREEWHEELERS【Light Weight Print T-shirt】size 36(S)
FREEWHEELERS【Lot601XX 1951】size 29
Dapper's【Classical Lineman Boots Lot1152SP】

身長170cm/体重60kg
THE VANISHING WEST by FREEWHEELERS【Lot 506XX 1922】size 38
FREEWHEELERS【Light Weight Print T-shirt】size 36(S)
FREEWHEELERS【Lot601XX 1951】size 29
Dapper's【Classical Lineman Boots Lot1152SP】

身長170cm/体重60kg
THE VANISHING WEST by FREEWHEELERS【Lot 506XX 1922】size 38
FREEWHEELERS【Light Weight Print T-shirt】size 36(S)
FREEWHEELERS【Lot601XX 1951】size 29
Dapper's【Classical Lineman Boots Lot1152SP】
※1951、1947、1945、1943、1933のどのモデルとも異なるサイズ感です。("1922モデル"として新しくパターンを引いています。)
着丈短め。アームホール広め。他の年式のモデルと比較すると、丸みがあるようなシルエットで、ゆとりのあるサイズ感です。
肩幅が広く、着用した際にやや肩が落ちるような形状で袖丈が短いのが特徴です(裄丈としてつじつまが合うようなサイズバランスです)。
やや低い位置に付けられたペンタゴン型のポケット。フラップはありません。
フロント及びカフスのボタンは真ん中がへこまないドーム型のボタンで、ロゴが入らない刻印入りのボタンです。
各部の補強リベットはデフォルトで既に叩かれております。(画像の準備ができ次第UP致します)
フィット感の好みを問わなければサイズ36もサイズ38も着られます。
同条件でサイズ36と38を着比べてみました。

左が36、右が38です。
どちらもインナーはライトウェイトTシャツの36(S)、ボトムはLot 601XX 1951のW29です。

左36、右38。
どちらも許容範囲内ですので、非常に迷います。
"フリーホイーラーズっぽいサイズ感"で着るならばゆとりのある38かな、とも思いますが、自分は股上が深いパンツでシャツ、Tシャツはタックインして着ることが多いため、着丈が短い36が好みです。厚手のシャツ+ビブオーバーオールと合わせるなら36では若干小さいな、、と感じるため38以上のサイズを選びたいところです。
<以下、当店入荷分の現物を測った数値です>
他のモデルとは各部のサイズバランスが異なります(他のモデルで同様のものがありません)。
お手持ちの物と比較してみて下さい。
サイズ実寸
(ワンウォッシュ ONE WASH) |
表記
サイズ |
①
肩幅 |
②
身幅 |
③
裾幅 |
④
着丈 |
⑤
袖丈 |
⑥
袖ぐり |
36 |
47.5
cm |
49
cm |
46
cm |
55
cm |
56
cm |
23.5
cm |
38 |
50.5
cm |
52
cm |
48
cm |
57
cm |
57
cm |
24.5
cm |
40 |
53
cm |
54.5
cm |
50.5
cm |
59
cm |
57.5
cm |
25.5
cm |
42 |
55
cm |
56.5
cm |
52
cm |
60
cm |
59
cm |
26.5
cm |
44 |
57
cm |
59
cm |
54
cm |
61.5
cm |
58.5
cm |
27.5
cm |
46 |
60
cm |
62
cm |
57
cm |
63.5
cm |
59.5
cm |
28.5
cm |
(多少の誤差はご容赦下さい)
①肩幅=左右袖の付け根(生地の切り替わり目)を直線で計測。
②身幅=左右の脇の下を直線で計測。(フロントのプリーツ、背中のタックを広げないように計測。)
③裾幅=裾の帯の部分の左右の端を直線で計測。
④着丈=襟の付け根~裾(背面中央=襟含まず)までを直線で計測。
⑤袖丈=肩の袖の付け根~袖先までを直線で計測。
⑥袖ぐり=アームホール。直線で計測。
|
サイズについてのお問い合わせは053-489-9737までお電話でお願いします。(メールでの対応はできません。お電話でお願いします。)
※PCのメーカー、設定状況、ご覧いただいている環境等により画像と実物の色が異なって見える場合がございます。ご了承下さい。