1920 - 1930's STYLE WORK CLOTHING
GREASER
LONG SLEEVE WORK SHIRTS
-PRINT CUSTOM-
"RAJO MOTOR Co."
RAW-WHITE
Vintage Light Weight Yan-Dyed Twill
(cotton 100% (wash))

"ユニオンスペシャル オーバーオールズ" by フリーホイーラーズ
1920's~1930'sスタイル ワーククロージング
長袖 ワークシャツ
"グリーサー"
プリントカスタム モデル
ラジョ・モーター・コ
ヤーンダイド(先染め) ライトウェイト ツイル
(コットン100% (WASH))
ボディはコットン100%、薄手のツイル素材です。
色はロウホワイト。(「生成り」と言うのが一番イメージしやすい色だと思います。)





胸のポケットは左右非対称の形をしています。

右のポケットにはボタン留めのフラップがあります。

左のポケットはボタン留めですが、こちら側にはフラップはありません。


高めの台襟が特徴です。チンストラップはありません。

襟を開くとこんな感じ。

フロントボタンを開くと、ボタン側に補強布が張られています。
胸、背中にはジワーと滲んだような(ビンテージさながらの)染み込みプリント(滲みプリント)が施されています。


裾、両サイドのスリット部には補強のためのマチがあります。

肘にはケンボロまで続く"補強布(エルボーパッド)"が施されています。
カフス、ケンボロにボタンがあります。

チラッとめくるとユニオンチケットが。

背面。少しだけ前側の方が長くなっています。



前面、背面、両面の文字は当時の人たちが“DIY”で施工していた非常にアナログなもの(手書きやスタンプ式のプリントなど)に限りなく同じように見えるような“滲みプリント”が施されております。
あえて不均等にムラ感が出るよう手作業でプリントされているため1枚1枚滲み具合が異なります。
インクの濃度も、染み具合も個体差があるため、文字の形状や裏面への染み具合も、洗い後のカスレ具合(経年変化)なども1枚1枚微妙に(本当に微妙~に)違うのも面白い所です。





↑身長170cm、体重63kg、着用サイズ15
サイズ15で程よくジャストですが、頑張れば14も着ることができました。
(肩~肘がムチっとしてインナーにはタイトめの半袖Tシャツでいっぱいいっぱいな感じです(サーマルは無理かな?と思うぐらいのタイトさです。(14だとトップボタンを締めるとキツイです。) <参考> )
<下記実寸値をご参照ください>
サイズ実寸 measures (washed) |
|||||
肩幅(1) shoulder |
身幅(2) chest |
着丈(3) length |
袖丈(4) sleeves |
首周(5) neck |
|
14 | 38.5cm | 50cm | 72.5cm | 60.5cm | 38cm |
15 | 40.5cm | 53cm | 74cm | 62cm | 39.5cm |
16 | 43cm | 56cm | 75cm | 63cm | 40.5cm |
17 | 46cm | 59cm | 79cm | 66cm | 41.5cm |
17+1/2 | 48cm | 62cm | 79cm | 66cm | 42.5cm |
![]() ※ウォッシュ済みの現物を 平置き、背面、直線で計測。 多少の誤差についてはご容赦下さい (1) 肩幅=左右袖の付け根の縫い目~縫い目を直線で計測。 (2) 身幅=左右の脇の下を直線で計測。 (3) 着丈=襟の付け根(台襟下)~裾(背面中央=襟含まず)までを直線で計測。 (4) 袖丈=肩縫い目~袖の先までを直線で計測。 (5) 首周=台衿一周。 この製品はワンウォッシュ仕上げの製品です。 (サイズに関するお問い合わせはお電話でお願いします。メールではこちらから確認したいことが伺えないため判断ができません。) |
※PCのメーカーや設定状況やご覧いただいている環境により実物と画像の色が異なる場合がございます。ご了承下さい。