
右のベルト部にウォッチポケット(コインポケット、チェンジポケット等、用途に応じて色々な呼び名がありますが1930年代当時のワークパンツというコンセプトから想像すると懐中時計を入れていたというのが雰囲気ではないでしょうか)。
その他、左右のスラッシュポケットと、両腿のダブルニーのトップ(腿から膝までを覆うように張られた共生地の補強布の最上部)に非常~~~に使えるポケットを備え、フロントには5つのポケットがあります。
この両腿のポケットがデリックマンオーバーオールズの最大の特徴であり、非常に有意義なディティールであります。

フロントはボタンフライ。
古い時代のワークパンツの特徴です。
(第二次世界大戦後、ジッパーが普及し、防縮加工されたデニム生地や、縮みや退色がない(品質にムラが少ない=我々が求めている"味"とは真逆の発想)素材が開発され、デニムに代わる安価で大量生産が可能な素材が市場に出回るようになると、パンツのフロント合わせの仕様がボタンからジッパーに代わっていきます。)

ポケットの裏地には黒(杢)シャンブレーが使われています。
ボタン~ボタンホール部には【ワンピースフライ】と名前が付けられた、避けやすい股部を一つのパーツで構成することにより股から避けることがないように施された仕様です。
(ユニオンスペシャルオーバーオールブランドのこの時代のワークパンツには多く採用されている仕様です。)

左右の腿のポケットの底部分にはブラックペッパー(黒杢)シャンブレーの補強布が張られています。

ダブルニー(膝に張られた補強布)の底部分は口が開けられています。
これはダブルニー仕様のワークパンツに多く見られる仕様で、作業をしているうちに入り込んでしまった砂利等がここから落ちるように口が開けられています。(縫い忘れではありません(笑))

背面。
30年代頃のワークパンツに見られるバックシンチを備えたワークパンツです。
大きめのヒップに大きめのヒップポケット。
センターの縫い目とヒップポケットをつなぐようにハンマーループが付けられています。
右腿外側には2重のツールポケットがあります。
縦横の主要箇所は3本ステッチによる縫製です。
センターの縫い目と右のヒップポケットをつなぐように付けられたハンマーループもデリックマンの特徴です。

ポケット内側、底部分には他のポケットと同様にブラックペッパー(黒杢)のシャンブレーの補強布が張られています。
<身長170cm、体重63kg>
FREEWHEELERS 【HENLY NECKED TYPE LONGSLEEVE SHIRTS】: size 36
FREEWHEELERS 【CONDUCTOR SHIRTS <INDIGO POLKADOT WABASH>】size15
FREEWHEELERS 【DERRICKMAN OVERALLS】size30
通常FREEWHEELERSのLONGSHOREMANや601XXは30でピッタリジャストで穿いていますが、デリックマンの30は幾分ゆとり感じるようなデザイン/サイズ感です。
<以下実寸値をご参照ください>
サイズ実寸 (WASH) |
表記
サイズ |
①
ウエ
スト |
②
脇丈 |
③
股下 |
④
ワタリ |
⑤
裾幅 |
⑥
前
股上 |
⑦
後
股上 |
30 |
37
cm |
106
cm |
82
cm |
32
cm |
21.5
cm |
29
cm |
39
cm |
32 |
40
cm |
108
cm |
82
cm |
34
cm |
23
cm |
31
cm |
41
cm |
34 |
43
cm |
110
cm |
83
cm |
36
cm |
24.5
cm |
32
cm |
43
cm |

■ 平置きの状態でメージャーで直線を計測。
(1) ウエスト=平置きで計測(2倍でぐるっと一周)。
(2) 脇丈=平置きの状態で外側をウエストTOPから裾までを直線で計測。
(3) 股下=インシーム。内側の縫い目を股下から裾まで直線で計測。
(4) ワタリ=脚の一番太い部分
(5) 裾幅=現状の裾幅です。
(6) 股の縫い目のクロスから前のトップまで
(7) 股の縫い目のクロスから後のトップまで
軽く押さえる程度で(無理に洗いシワを伸ばさずに)計測しています。多少の誤差はご容赦下さい。
ワンウォッシュ仕上げの製品ですが素材の特性上、お洗濯で多少の縮みが生じることがあります。
バックシンチを備えたウエストオーバーオール(ワークウェア)ということもあり、5ポケットタイプのジーンズに相当すると表記サイズよりも1インチ(ハーフサイズ)くらい大きめかな?と感じました。
ちなみに、ウエスト76cm、フリーホイーラーズのLOT601XXならばW30でネルシャツがやっと入るぐらいの私が、デリックマンのW30ならば手 の平が入るぐらいの余裕があります。W32だと腕が入ります。
<パンツのサイズは身長と体重だけで判断することは非常に難しいです。サイズのご相談は053-489-9737(the WILD ONE)までお電話下さい>
※お問い合わせ、質問はご注文の前にお願いします。
|
※PCのメーカーや設定状況やご覧いただいている環境により実物と画像の色が異なる場合があります。ご了承下さい。